申し込み方法(e-Weld)
現在はすべての申し込みが、Web申請(e-Weld)のみとなっております。
※試験申込を行う前にマイページの作成、資格情報のひも付けが必要です。
※ 申込方法の詳細はe-Weldの説明をご参照ください。
代行による申込方法
パソコンをお持ちでない方、インターネット接続環境がない方を対象に有料にて代行入力による申込みを受付けています。
e-Weldの代行手数料は3,000円です。(2024年4月現在)
当協会までお問い合わせください。【事務局 電話番号】0761-46-5020
受験申込みの流れ
受験希望者はe-Weldからお申し込み下さい。
e-Weldご利用の場合は、本人管理マイページと勤務先管理マイページ作成が必要です。
勤務先管理マイページの作成を希望される方は、当協会にて勤務先管理マイページを作成いたしますので、下記の勤務先管理マイページ申込書をダウンロードし、必要事項を記入して当協会までFAXもしくは、メールにてお送りください。
FAX:0761-46-5021
mail:ishikawa.y.k@bz03.plala.or.jp
マイページ作成後、ご登録したメールアドレス宛にログインIDと仮パスワードが送られてきます。ログインIDと仮パスワードにてログインし本パスワードに切り替えた後、既得資格の登録を行ってください。
※会社名・会社住所に変更があれば勤務先管理マイページの変更手続きを行ってください。 勤務先管理マイページ申込書をダウンロードし、登録内容変更の必要事項を記入して当協会までFAXかメールにてお送りください。
個人で申込みをされる方は、ご自身で本人管理マイページの作成をして頂きます。本人管理マイページでは、勤務先に関係なく個人で全国の都道府県に試験の申込みが出来ます。
当協会または日本溶接協会HPからe-Weldにアクセスしていただきマイページを作成して下さい。
本人管理マイページでは、パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレットもご利用いただけるようになりました。
勤務先管理マイページでは、スマートフォン・タブレットの専用画面はありませんので、パソコンでのご利用をお願いします。
受験資格は、15歳以上で基本級の受験は1ヶ月以上、専門級の受験は3ヶ月以上の実務経験が必要です。
申込時の注意事項
- 受付完了後の受験料などの返金およびキャンセル・受験日の変更はできません。当日欠席された場合も同様です。
- 受付完了後の資格種別や溶接材料の銘柄(溶接棒・溶接ワイヤー・溶加棒)、シールドガスの種類、の変更はできませんので必ず試験当日は、申請した溶接材料を持参してください。当日申請した溶接材料がない場合は受験ができませんのでご注意ください。
- 受付完了後、支払い期日までにご入金をお願いします。支払い期日が、受験受付締切日より後の場合でも必ず受付締切日までにお支払い下さい。
ご入金が確認できない場合は、お申込はキャンセルとなります。支払完了後のキャンセルは、(受験料の返金)できません。 - 受験申込の際、不備等あれば差し戻しもしくは、お電話にて確認する場合がございます。登録したメールとお電話の確認をお願いします。
- 受付完了後に同じ試験日に追加申込みすると改めて郵送料が発生します。
- 受験者の電話番号(できれば携帯)は記載してください。
- 顔写真をアップロードする際は、必ず『適切な写真のサンプル』をクリックし、顔の大きさは写真と同等の大きさ・背景は無地・影が映っていない事に注意して貼付してください。(顔写真が小さい人が多いです。顔は全体の3分の2ぐらいになるよう調整して下さい)目がはっきりしないメガネ及び色付きメガネは不可です。
- 締切日前でも定員に達した場合は受付を締切りますので予めご了承ください。
【炭酸ガスアーク溶接を受験する皆様へ】
石川県溶接協会ではワイヤ『SE-50T(YGW12) 1.2mm』を予め用意しています。選択いただければワイヤを持込む必要はありません。
チップは各自持参して下さい。
【TIG溶接を受験する皆様へ】
電極・ノズル・コレット・コレットボディ・キャップは必ず持参してください。(会場にはありません)
支払い方法
マイページ区分 | ご入金方法(※1) |
本人管理マイページ | クレジットカード・コンビニ払いより選択ください。 |
勤務先管理マイページ | クレジットカード・コンビニ払い・口座振込(※2)より選択ください。 |
(※2)振込口座名義人は石川県溶接協会です。
その他
- 受験票は試験日の1週間~2週間前頃までに発送いたします。同封されている『受験の心得』及び『溶接技能者評価試験の安全必携』を必ずお読み下さい。
- 基本級と専門級を同時に受験し、専門級が合格でも基本級が不合格となった場合は全て不合格となりますので『適格性証明書』は発行されません。
- 再評価試験の場合、基本級を省略することが出来ます。専門級だけを受験される場合は選択した資格に対応した種別に自動で☑チェックがついていますので基本級の☑チェックを外してください。(基本級を免除し受験する場合は、既得資格の有効期限が2ヶ月以上必要です)基本級に☑が入っていた場合、こちらから修正依頼で確認を取りますので何度も同じ確認をしてこないでほしいと思う方はコメント欄に基本級も受験と入力して下さい。
- 但し、専門級のみ受験し不合格になった場合は基本級の資格も与えられませんのでご注意ください。再評価試験を早めに受験して専門級が不合格になっても有効期限が2ケ月残っていれば再度、専門級だけを受験することが出来ます。(再評価試験は8ヶ月前から受験できます)
【評価試験】欠席者ご連絡のお願いとその取扱いについて
評価試験受験者が欠席される場合、以下のご対応をお願いいたします。
- 欠席の場合は理由に関わらず直ちに当協会へご連絡ください。
試験当日は電話対応できませんので翌日にお願いいたします。(TEL:0761-46-5020) - 申込受付完了後の変更および取消による料金の返金はできません。
但し、受験者本人の怪我又は病気による欠席、三親等以内の親族の葬儀参列のための欠席、天災の影響による欠席の場合は、試験後1週間以内に証明書類の写し(病気・怪我の場合は診断書に療養・加療期間に受験日が含まれていることが証明されているものや会葬礼状や死亡証明書等の写し)の提出により受験料等一部の料金については返金が認められる場合があります。
※新型コロナウイルスについても上記と同じ取り扱いになります。
※業務都合・私用による欠席は受験料等の返金はできません。
当協会に連絡なく欠席の場合、欠席の確認はしませんので、返金対象の場合には必ずご連絡をお願いいたします。
試験結果の通知
- 勤務先管理マイページ又は本人管理マイページから申し込んだ場合
試験結果は受験月の翌々月の25日前後にメールにて通知があります。マイページにて試験結果を確認してください。
合否通知書と『適格性証明書』は翌月の1日までに届くよう、登録されている勤務先又は自宅に簡易書留郵便にて発送いたします。
※合否通知に関しましては申込時の住所を優先いたします。送付先の変更がある場合は、当協会までご連絡ください。 - 代行にて申込みをした会社または個人の場合
合否通知書と『適格性証明書』は翌月の1日までに届くように簡易書留郵便にて発送いたします。
再評価試験の有効期限について
※再評価試験は有効期限の満了する8ヵ月前から2ヵ月前の間に受験しなければなりません
有効期限 | 2024年12月31日 | の場合 | |
8ヵ月前 | 2024年4月30日 | 2024年5月1日 | 以降の試験より受験可能 |
2ヵ月前 | 2024年10月31日 | 2024年10月31日 | 以前の試験より受験可能 |
証明書有効期限 | 8ヵ月前 | 受験可能日 | 2ヵ月前 | 受験可能日 |
1月31日 | 前年5月31日 | 前年6月1日以降 | 前年11月30日 | 前年11月30日以前 |
2月28(29)日 | 前年6月30日 | 前年7月1日以降 | 前年12月31日 | 前年12月31日以前 |
3月31日 | 前年7月31日 | 前年8月1日以降 | 当年1月31日 | 当年1月31日以前 |
4月30日 | 前年8月31日 | 前年9月1日以降 | 当年2月28(29)日 | 当年2月28(29)日以前 |
5月31日 | 前年9月30日 | 前年10月1日以降 | 当年3月31日 | 当年3月31日以前 |
6月30日 | 前年10月31日 | 前年11月1日以降 | 当年4月30日 | 当年4月30日以前 |
7月31日 | 前年11月30日 | 前年12月1日以降 | 当年5月31日 | 当年5月31日以前 |
8月31日 | 前年12月31日 | 当年1月1日以降 | 当年6月30日 | 当年6月30日以前 |
9月30日 | 当年1月31日 | 当年2月1日以降 | 当年7月31日 | 当年7月31日以前 |
10月31日 | 当年2月28(29)日 | 当年3月1日以降 | 当年8月31日 | 当年8月31日以前 |
11月30日 | 当年3月31日 | 当年4月1日以降 | 当年9月30日 | 当年9月30日以前 |
12月31日 | 当年4月30日 | 当年5月1日以降 | 当年10月31日 | 当年10月31日以前 |