入会のご案内

 我が国産業界において溶接の占める重要性は、その利用範囲から見ても造船、車両、航空機、建築、化学機械、圧力容器を始めあらゆる分野で欠くことの出来ないものとなっております。
本会の前身であります社団法人日本溶接協会兵庫県支部は、昭和42年3月17日に設立され、溶接に関する事業活動を展開してまいりました。
平成20年12月施工の「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」の施行に合わせ「一般社団法人」の資格を得て平成21年4月1日よりその名称を「一般社団法人 兵庫県溶接協会」と改めその事業を継承し現在に至っております。
ご承知の通り兵庫県下には、我が国が世界に誇る造船所、製鉄所を始めとし、溶接に関係深い事業場が数多くあり、これらの事業場代表者の方々が役員として直接協会の運営をつかさどっていただける他、県当局を始め関係諸官庁、諸機関の積極的なご指導が賜れる等恵まれた好条件下で活発な活動を展開しております。

主な事業活動

✅ 一般社団法人日本溶接協会より「指定機関」の認定を受け、計画・実施する「溶接技能者評価試験」事業。(加古川・播磨・姫路・豊岡地区で年間約27回)

✅ 実技研修会の開催

✅ 兵庫労働局の登録機関として「労働安全衛生法に基づくガス溶接技能講習会」の開催。

✅ 「アーク溶接特別教育」及び「研削砥石取替特別教育」等安全教育講習の実施。(加古川地区で年間約3回)

✅ 兵庫県との共催による「兵庫県溶接技術競技会」の開催(年1回)

✅ その他、溶接並びに検査技術に関する講演・講習会等の開催(随時開催)

✅ 溶接技術相談受付

会員の特典

  1. 「溶接技能者評価試験」受験に際しての「協会運営費」が免除されます。
  2. 会員には、当会が行うすべての事業についてのご案内を差し上げます。
  3. 当会で行う講演会・見学会・技術競技会等に、会員の方は一般に優先して参加いただける他、有料の催しについても無料あるいは割引の特典があります。
  4. 溶接あるいは検査に関する「技術相談・指導要請」に応じ、直接工場へ出向いての現場指導を行います。(実費のみご負担願います。)
  5. 溶接関係資料・図書等をご希望の会員に斡旋します。

◎協会機関誌

 「溶接技術」     (月刊誌/年17,939円・会員価格/年13,380円)
 「溶接ニュース」    (週刊誌/年25,663円・会員価格/年10,130円)

入会金及び年会費

入会金

区分入会金
団体会員10,000円
個人会員2,000円

会費

区分備考・条件金額
団体会員特級会員(溶接関係者従業員が60名を超える企業)60,000円/年
1級会員(溶接関係者従業員が30名を超える企業)30,000円/年
2級会員(溶接関係者従業員が6名を超える企業)18,000円/年
3級会員(溶接関係者従業員が5名以下の企業)9,000円/年
個人会員溶接に関係している個人(本人のみ)4,200円/年
    ※溶接材料メーカー・商社は、その規模に応じ2級団体会員以上に加入していただきます。
    ※事業所が分かれている場合(支店・営業所・工場等)は、それぞれ団体会員として入会手続きをお願いいたします。
    

入会申込み

下記のボタンより入会申込書をダウンロード・プリントアウトしていただき、必要事項をご記入・捺印していただいた上で入会金と年会費1カ年分を添えてお申し込みください。

  1. 現金書留をご利用の場合
     〒650-0025 神戸市中央区相生町4-5-5 奥谷ビル3階
     一般社団法人 兵庫県溶接協会 宛
  2. 銀行振込をご利用の場合
     銀行名 :三井住友銀行 神戸駅前支店
     口座名義:一般社団法人 兵庫県溶接協会
     口座種別:普通預金
     口座番号:7802976
  3. 郵便振替をご利用の場合
     郵便振替番号:00920=4=256091
     口座名義人:一般社団法人 兵庫県溶接協会

入会に関するお問い合わせ・および申込書の送付先

「入会申込書」資料等のご請求は、下記へご連絡くださいますようお願い申し上げます。

一般社団法人兵庫県溶接協会

〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町4-5-5 奥谷ビル3F
TEL:078-341-2195/FAX:078-341-4555