ニュース
令和7年度会員総会・第51回福井県溶接技術競技会表彰式開催New!!
令和7年5月27日、福井県県民ホール(AOSSA)で令和7年度会員総会を開催しました。総会に続き同会場で第51回福井県溶接技術競技会表彰式を行いました。被覆アーク溶接の部優勝 平山祐典選手(清水工業株式会社)、炭酸ガスア […]
第15回関東甲信越高校生溶接コンクール同時開催北陸高校生溶接コンクールの入賞者が決定しました。宮川慶大さん(科学技術高校2年)が優秀賞を獲得しました!
第25回高校生ものづくりコンテスト全国大会溶接部門の地区予選にあたる北陸高校生溶接コンクールが、4月26日(土)に(一社)日本溶接協会 溶接技術中央検定場(神奈川県川崎市)で、関東甲信越高校生溶接コンクールと合同で行わ […]
令和7(2025)年度JIS検定およびOTIT検定実施予定公開のお知らせ
令和7年度 JISおよびOTIT検定の実施予定についてお知らせいたします。JIS検定の受験申込を希望される方は、e-Weldからお申し込みください。随時申込開始日になりましたら、申し込みが可能となります。OTIT検定の受 […]
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間はお休みさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 12月28日(土)~1月5日(日)
第69回 全国溶接技術競技会 四国地区高知大会が開催されました
2024年10月26・27日に都道府県代表選手112名が高知県(競技会場:高知ぢばさんセンター)に集い、溶接技能日本一を目指し競い合いました。福井県代表として被覆アーク溶接の部に大矢怜史選手(関電プラント㈱)、半自動溶接 […]
検定時のお忘れ物について
検定時のお忘れ物が増えています。持ち主が現れない場合は、拾得してから一年間保管します。保管期間を過ぎたお忘れ物については処分させていただきます。 お心当たりがある方はまずは当協会までお問い合わせください。
溶接管理技術者WEB申請開始のお知らせ
2024年7月5日から溶接管理技術者 WEB申請(WE版e-Weld)が運用開始することとなりました。これまで皆様に運用頂いてきた溶接技能者WEB申請(WO版e-Weld)とは別システムとして稼働します。マイページもWE […]
現場に役立つろう付技術講習会
ホームページを開設しました。
当サイトを訪問いただきありがとうございます。 私たちは、このサイトを通じて、皆様にとって役立つ情報や、楽しんでいただけるコンテンツを提供していきたいと思っています。 常に新しい情報を追加し、サイトを改善していくことで、よ […]